スプーキーズのちょっとTech。

SPOOKIES社内のより技工的な、専門的なブログページです。

SECCON CTF 2023 決勝参加記!!〜〜電子回路を切り刻む編〜〜

こんにちは SpookiesCTF副部長の西村です。 さてさて、かなり時間が空いてしまいましたが、SECCON CTF2023国内決勝の参加記です。 補欠合格というとてもラッキーな形での参加でしたが、結果は 9位 順位は置いといて、メンバーが皆で協力しあって楽しめたの…

SECCON CTF 2023 決勝進出!!

こんにちは。 以前のブログ記事の中で、今年のSECCONも残念ながら決勝を逃したと書いてましたが、 な、なんと! 決勝チームの辞退?により、繰り上がりで決勝に出られることになりました!! 5年ぶりになります。 WEB問担当メンバーが多い、いびつなチームで…

SECCON CTF 2023参加記

こんにちは。CTF部部長のzeosuttです。 弊社のCTFチームspookiesは、2023/09/16-17に開催されたSECCON CTF 2023 Qualsに参加しました。 結果は全体47位、国内11位で、決勝に進むことはできませんでした。 以下、各メンバーの参加記まとめです。

CTF勉強会 - corCTF2023の振り返り

こんにちは! スプーキーズにはCTF部があり、週末にはコンテストに参加したり、振り返り会を実施しています。 今回の振り返りは、7/29 - 31に参加した corCTF2023 について行いました。 振り返りの内容 今回は短時間の振り返りということもあり、web問題を3…

最近の社内勉強会

こんにちは。毎日本当に暑いですね。 地球温暖化が終わり、地球沸騰化時代になってしまったとのこと。 さて、最近のスプーキーズは社内勉強会が熱く、週1,2で開催されています。 弊社の社内勉強会は、 自由テーマ テーマとしたい書籍などは経費購入 発表ごと…

ChatGPT により勉強会を生成する勉強会をした話

どうもお久しぶりですこんにちは、AIの流れになんとか乗りたい寺師です。 最近みんなサボりがちになっている勉強会ですが、 開催への道筋として、その資料の叩き台をAIに作ってもらおう!という勉強会を開きました。 (勉強会自体は3月のですが...) (そもそも…

SECCON CTF 2022参加記

こんにちは。CTF部部長のzeosuttです。 弊社のCTFチームspookiesは、2022/11/12-13に開催されたSECCON CTF 2022 Qualsに参加しました。 結果は51位で、決勝進出はなりませんでした。 以下、各メンバーの参加記まとめです。

M1 Macでnodenvを使ってNode.js 10に切り替える

zeosuttです。 4月ですね。 ということは、間もなくNode.js 12がサポート終了となります。早めに後継LTSバージョンへ移行しましょう。 さて、その一つ前のLTSバージョンといえばNode.js 10ですが、 ふとM1 Macで `nodenv` を使ってNode.js 10に切り替えたく…

SECCON CTF 2021参加記

明けましておめでとうございます。zeosuttです。 記念すべき2022年最初の記事はーーー、昨年の話です! 弊社のCTFチームspookiesは、2021/12/11-12に開催されたSECCON CTF 2021に参加しました。 結果は49位でした。驚くべきことに、3年連続で同じ順位...!!…

Gitのコミットメッセージを複数行にする

zeosuttです。 この前 git commit のドキュメントを読んでいて知ったんですが、 -m 自体の機能でメッセージを複数行(というより複数段落)にすることが可能なんですね。

AtCoder でプロコンを始めてみる

CTFもメンバーのきっかけで少しカジリましたが、今回はプロコンをカジってみます。 (少し前の話で、記憶を復元しながら書いてます) AtCoder なんかかっこ良かったので貼ってみる。 競技プログラミング、プログラミングコンテストと検索して頂ければ。 簡単…

airflow をサブディレクトリで動かす

Jenkins (ハドソン)おじさんには、だいぶ長い間お世話になりました。 枯れているオジサンも良いのですが、ナウでヤングにバカウケしたい私たちは、 airflow に浮気してしまうのです。 このご時世、ポートが制限されていて、ドメイン名も自由がきかなくてサ…

巨大なGitリポジトリと戦う

課題 タイトルの通り、巨大なGitリポジトリと戦った記録です。 (https://git-scm.com/) 前提 Gitにてバイナリファイルなどを扱うことにより、リポジトリの肥大化が起きている バイナリファイルではバージョン間の差分圧縮が行われず、最適化されない object…

TastelessCTF 2019 に参加したので、[Crypto] babypad という問題をどう解いたかを解説します。

こんにちは。ロックです。 先日、TastelessCTF 2019に参加しました。この記事では、なんとか解くことが出来た問題 [Crypto] babypadについてお話します。 ctftime.org

オレオレお仕事 automation の集大成

TL;DR 筆者は業務ツールの連携を駆使して、以下のようなことをしています。 タスク作業時間の記録 作業中タスクの透明化 割込みタスクの管理フローを自動化 予定や報告の共有コストを削減 タスクシュート(もどき)の管理 日々のタスクのログを取る 必要なサー…

gitのcheckoutがswitchとrestoreに分離しました

こんにちは tanakaです。 みなさん当然のことながらgitは使っていると思います。 その最新バージョンである2.23より git switch と git restore の2コマンドが追加されました! (出典: https://github.blog/2019-08-16-highlights-from-git-2-23/)

個人的に良く使うGulpライブラリ達

初めまして!アルバイトの吉田です! spookies内では初めてのブログ投稿ですが頑張って書いていきます! 今回はタスク自動化ツールとして有名なGulpで私が個人的に良く使うライブラリを紹介していこうと思います。

Cloud Native Kansai #3 でLTをしてきました

こんにちは。アンバサダーの id:masayuki14 です。新しいカメラがほしい。 そんなことより今回もCloud Native Kansai に参加してきました。3回目です。#1 #2 のレポートはこちらです。 Cloud Native Kansai #1 に参加しました Cloud Native Kansai #2 に参加…

2019開発合宿〜奈良県吉野〜

こんにちは。桜の蕾に春を感じるこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、久しぶりの開発合宿を行いました。 1年ぶりの開発合宿 前回は、冬の金沢でした。雪が降り、とても綺麗だったことを覚えています。 blog.spookies.co.jp 今回の目的地は、当初…

Cloud Native Kansai #2 に参加してきた

こんにちは。アンバサダーの id:masayuki14 です。 前回に引き続き今回も参加してきました。 前回のレポートはこちら Cloud Native Kansai #1 に参加しました - スプーキーズのちょっとTech。 その後、雑誌のk8s特集などを読んだりして、以前よりは理解が深…

はんなりPython#14で発表を行いました

NOTA Inc のロゴが大きく壁に!! アンバサダーの id:masayuki14 です。先日開催された はんなりPython #14 - connpass の勉強会で発表を行いました。 はんなりPythonの会は京都のPythonコミュニティで私も運営に参加しています。 今回はNOTA Inc. さんのオ…

Cloud Native Kansai #1 に参加しました

こんにちは。アンバサダーの id:masayuki14 です。先日CloudNativeKansai#1に参加してきました。 cnjp.connpass.com CloudNativeJPコミュニティにより主催されていて、全国でミートアップイベントが開催されています。イベント名の通り関西では今回がはじめ…

3D空間で「野球っぽい挙動」を表現するために学んだこと

はじめまして!アルバイトのkouhiraです! いきなりですが、僕は三度の飯よりも野球が好きだと自負しています。三度の飯もかなり好きな方なので、野球に対する愛はそんじゃそこらの人には負けない自信があります。 そしてもちろん、プログラミングも大好きで…

テクテクテック#7DB勉強会を行いました

アンバサダーの id:masayuki14 です。先日京都オフィスでテクテクテックを開催しました。 spookies.connpass.com 今回はDBをテーマにした勉強会で、3つの発表と1つのLTがありました。 君はWindow関数を知っているか by @masayuki14 超素人がDynamoDB触ってみ…

はんなりPython#12でLTをしてきました

発表の様子 アンバサダーの id:masayuki14 です。先日はんなりPython#12を開催しLTをしてきました。 これからはアンバサダーの活動報告的にコミュニティ活動の記事をPOSTしていこうと思います。 hannari-python.connpass.com

【ハンズオンあり】オンラインマイグレーションツール gh-ost を導入した話

最近、一気に寒くなったせいで、 寒暖差疲労なるものに襲われ 調子が悪いアルバイトの本田です それはさておき、 先日のブログご覧いただけたでしょうか? エイチームさん主催の勉強会で オンラインマイグレーションツール gh-ost について紹介したと思いま…

エイチームさん主催の勉強会に行ってきた

技術ブログの方では「はじめまして」になります、アルバイトの 本田 です! 急ではありますが、スプーキーズには勉強会参加支援制度があります。 勉強会参加支援制度とは、勉強会に参加する費用を会社から出してもらう代わりに、 学んできたことを社内にフィ…

はんなりPython#3 で発表してきました

アンバサダーの id:masayuki14です。はんなりPython#3という勉強会で発表してきました。 この勉強会は「はんなりPythonの会」という京都のpythonコミュニティが主催していて、私も運営で参加しています。 今回は「JupyterNotebook入門」というタイトルで発表…

3Dモデルを作りたい2

こんにちはntykです。 以前は↑の画鋲モデルを作成しましたが、今回はこれより凝ったやつを作りたいと思います。 前回についてはこちら labs.spookies.co.jp 今回もMetasequoia LEで作成しています。 今回はタイヤを作りましょう!

Are you Spookies?? 機械学習で顔の画像認識をしよう

最近、アニメを見まくっているIoT開発部の西村です。 こんにちは。 感動シーンでナミダしている僕の横で、犬がうるせーなって顔してるのがたまらないです。 どうぞよろしくお願い致します。 課題・モチベーション 去年買ったオライリー本「ゼロから作るDeep …