スプーキーズのちょっとTech。

SPOOKIES社内のより技工的な、専門的なブログページです。

Cloud Native Kansai #2 に参加してきた

f:id:masayuki14:20190315185959j:plain

こんにちは。アンバサダーの id:masayuki14 です。 前回に引き続き今回も参加してきました。
前回のレポートはこちら Cloud Native Kansai #1 に参加しました - スプーキーズのちょっとTech。 その後、雑誌のk8s特集などを読んだりして、以前よりは理解が深まったもののまだ動かすまでには至ってないので、今後も引き続き取り組んでいきます。

cnjp.connpass.com

前半には Cloud Native プロフェッショナルな発表が続き、後半のLTタイムでは〇〇やってみた系の話もあったので前回に比べバリエーションに富んだ内容でした。後半の発表は未経験の身からすると次のステップをイメージしやすいいい内容だったと思います。

続きを読む

はんなりPython#14で発表を行いました

f:id:masayuki14:20190215192735j:plain
NOTA Inc のロゴが大きく壁に!!

アンバサダーの id:masayuki14 です。先日開催された はんなりPython #14 - connpass の勉強会で発表を行いました。 はんなりPythonの会は京都のPythonコミュニティで私も運営に参加しています。

今回はNOTA Inc. さんのオフィスをお借りしての開催となりました。 NOTAさんが開発されているScrapbox を使って参加者同士のコミュニケーションを促進する試みなど新しいことにチャレンジした会になりました。

詳しい様子は公式ブログとScrapboxでご覧いただけます!

hannaripython.hatenadiary.com

scrapbox.io

続きを読む

Cloud Native Kansai #1 に参加しました

f:id:masayuki14:20190201190107j:plain

こんにちは。アンバサダーの id:masayuki14 です。先日CloudNativeKansai#1に参加してきました。

cnjp.connpass.com

CloudNativeJPコミュニティにより主催されていて、全国でミートアップイベントが開催されています。イベント名の通り関西では今回がはじめての開催でしたが、2時間半の間に7つの発表が詰め込まれている内容の濃いイベントでした。

全体的にKubanetesを取り巻く周辺の環境を紹介する内容が多く AWS, GCP, Azure といったマネージドサービスの利用環境が充実してきたんだなという印象でした。

続きを読む

3D空間で「野球っぽい挙動」を表現するために学んだこと

はじめまして!アルバイトのkouhiraです!

いきなりですが、僕は三度の飯よりも野球が好きだと自負しています。三度の飯もかなり好きな方なので、野球に対するはそんじゃそこらの人には負けない自信があります。

そしてもちろん、プログラミングも大好きです。こちらはまだまだ勉強することの多い身ですが、毎日楽しくスプーキーズでもコードを書いています。

野球オタクがプログラミングという趣味を持った場合、当然「自分で野球ゲームを表現してみたい!」という目標を持ちますよね?(持ちませんか?)

僕もご多分に漏れずそんな目標を抱いていて、その足がかりとして、「Minecraft」というゲーム内で野球をするプラグイン(Steamゲーにありがちな「MOD」の亜種みたいなものだと思ってください)を趣味で作成しています。

そして先日、社内勉強会で発表する機会があり、僕はそのプラグイン作成時に学んだ知識について発表しました。(スプーキーズの社内勉強会は業務内容と微塵も関係なくても温かく聞いてもらえます!)今回は、その時に発表させていただいた内容を紹介させていただこうと思います!

前提としている環境はかなり特殊ですが、環境に依存しない内容に絞って紹介するつもりですので、もし役に立ちそうな知識があれば、スポーツゲーム作成などの際の参考にしていただければ嬉しいです!

※物理の知識について書いた箇所がありますが、書いている僕は高校物理すら習っていない根っからの文系です…なにか誤りなどありましたら申し訳ありません…。

前提

  • SpigotというMinecraftの公式サーバーソフトウェア上が動作環境。
  • MinecraftのJava Editionで動作するものなので、開発言語はJava。
  • イベント駆動(ゲーム中にこういうエンティティがこういう挙動を行ったとき、といったものに対応してリスナーを書いていく形式)で概ね書く。
  • イベントとは無関係に定期的に実行したい動作はRunnableというものを定義し、実行間隔などを指定して呼び出す形式。
  • 基本的なプレイヤーの動きはMinecraftにデフォルトで搭載されているものが利用でき、野球の根幹を成す「投げる」という動作は雪玉というアイテムを利用している。
  • 物体の移動は「速度」として三次元ベクトルを付与する形。
    • その瞬間(0.05秒=1tick)の(xの移動量,yの移動量,zの移動量)というのがここでの「ベクトル」(yが上下方向)
続きを読む

テクテクテック#7DB勉強会を行いました

f:id:masayuki14:20190117223704p:plain

アンバサダーの id:masayuki14 です。先日京都オフィスでテクテクテックを開催しました。

spookies.connpass.com

今回はDBをテーマにした勉強会で、3つの発表と1つのLTがありました。

  • 君はWindow関数を知っているか by @masayuki14
  • 超素人がDynamoDB触ってみた by Otazoman
  • MySQL Spiderエンジンでゲーム運用してみて by @ikuro_nishizuka
  • RDSのレプリカが便利過ぎて涙が出た話 by @21ma
続きを読む